スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2018の投稿を表示しています

上海のバスに乗る(2018.3.3)

 上海観光の途中でバスに乗る機会があったのでその記録をまとめていきます。 乗車したのは、新世界の付近から豫園の付近まで。百度地図でルートを検索したらバス利用を推奨されたので乗ってみることにしました。ちなみに、百度地図のルート検索は結構有能で市街地を行動するときは何度も助けられました。基本的に中国語でしか検索できないのが難点ですが・・・。(固有名詞などは一部アルファベットでも検索してくれる場合があるんですけどね。)  バス停はこんな感じ。日本とそんなに変わりませんね。但し、時刻表は御堂筋線みたいに「○分おき」としか書いていないので要注意。あと、写真に写っている架線らしきものは電気駆動のバス専用の充電装置のようで、停車中にこの架線にパンタグラフを伸ばして充電しているバスの姿も見かけました。(写真は撮れなかったのですが。) バスは前乗り前後降りです。均一運賃ですので乗車時に運賃(2元)を支払います。もちろん上海交通カードも利用することが出来ます。 さて、バスの車内ですが日本より少し幅が広くて薄暗い以外はあまり雰囲気は変わりませんでした。椅子は外国によくあるプラスチック製の硬い椅子で座り心地はいいとは思えないものでした。 乗り心地はと言いますと、急発進急ブレーキの連続で立っていると相当な恐怖を覚えるくらいでした。柱かつり革にしがみつくくらいがちょうどいいです。じゃないと怪我してもおかしくないです。(一度急ブレーキでふっとばされかけて車内の年寄りに心配されたよ・・・) まあバスが急ブレーキ急発進の連続なのは 都バスではよくある 日本でもたまにある話ですが、それ以上におったまげたのが車間距離の短さ。人1人通れないくらいまで間を詰めてきたのです。バスにボンネットがない分、本当に目と鼻の先に前の車両がいるくらいまで間を平気で詰めてきました。後ろから見ててもいつか追突するんじゃないかと心配で仕方ありませんでした。でも車内の反応や外から見た感じだといつものことなんでしょうね、とも思いました。  バスを降りてからはスクーターが無秩序に行き交う道を抜けて豫園商城へ。まだまだ春節の雰囲気が残っていましたが、混雑も春節のそれだったようです。上海で一番体力を消耗したくらいには混雑に揉まれましたとさ。 ...

上海・外灘(2018.03.02/03)

上海の宿は外灘付近のキャプテンホステル( booking.comの紹介ページ )。安いながらも綺麗な宿でしたよ。WiFiがないに等しいレベルだったのはさておき。  外灘と黄浦河をはさんで反対側の浦東はギラギラとライトアップ。人も多いですが、川沿いの公園のスペースがかなり広くとてあるので、行動自体はスムーズに出来ますしゆっくり写真を撮ることも出来ます。  外灘から少し歩けば南京東路。歩行者天国の両脇に土産物屋や商店などが並んでいます。 なお、外灘と南京東路の歩行者天国の間の道は車道の脇に狭い歩道があるだけですが、いかんせん上海の有名観光地の間の道なので人通りはやたらと多いです。そのため歩道から歩行者が車道にあふれることが常態化していているようです。その中に車や信号を見ているのか疑わしいスクーターがやってくるという光景が至るところで見られました。危なっかしい光景ですよ、そりゃ。もっともちゃんと警察が立って交通整理をしているからまだ少しあふれるだけで収まってはいますが・・・。  ちなみに朝の外灘はこんな感じです。この日は靄がかかっていましたのであまり建物は見えませんが。

上海トランスラピッド(2018.3.2)

浦東空港の到着ロビーにたどり着いたのは結局17時になろうかという時間帯。さすがに地下鉄で宿まで行くと結構遅くなるので高いのは承知の上でリニアモーターカーを使うことに。 まずは、トランスラピッドの乗車券販売窓口で上海交通カードを購入。これは上海版sapicaみたいなもので、上海中の地下鉄やバスに乗る際に使えるカードです。窓口で20元のデポジット+30元のチャージで購入。これは単純に100元札を崩したかっただけで決めた額でチャージ金額は任意の金額を決めることができるようです。 しかし、これではトランスラピッドには乗れません。交通カードは割引が適用されるとはいえ40元かかるからです。そこで窓口の反対側にある地下鉄駅のチャージ機でチャージすることで。このチャージ機は銀聯カードや微信支付などでチャージできるものです。わたくしはANA銀聯カードを保有しているのでこれでチャージできないかやってみたところ・・・ 無事出来ました。やったぜ。これで最悪上海の中心部まで現金なしで移動することも可能になりそうです。 トランスラピッドの改札を通ると待合所みたいなところで発車数分前まで待機されられます。そこにはリニアモーターカーに関する簡単な展示があり、待ち時間を飽きさせることはありません。 まあ、速度比較で用いられる地下鉄車両が明らかに103系だったりするんですけどね。 トランスラピッドの車両内部は固定式のクロスシートが並ぶ構造。座り心地は良くも悪くもない感じ。椅子が結構ボロボロなのはご愛敬。発車するとスムーズに加速してあっという間に300km/hの世界に。窓の外の景色が次々と入れ替わっていきます。ちなみに430km/hで運行する時間帯は昼間の一部だけで夕方は300km/hが最高速度のようです。 タブレットで宿の位置などを確認していたらもう竜陽路駅に到着します。やはり地下鉄のおよそ10倍はする値段を払うだけのことはありますわ。トランスラピッドの旅はここまでで、ここから上海の中心部までは地下鉄で移動することになります。が、その地下鉄はとてつもなく混んでいるので要注意・・・。

2018.3.2 アシアナ航空 OZ365 ソウル/仁川→上海/浦東

 仁川空港から上海まで飛びます。出国審査と荷物検査はそこまで待たされることなく通過。その先にはこれでもか、というほど立ち並ぶ免税店。いやあ、想像以上でした。イミグレの外側の出発ロビーとかはお世辞にもそこまで店が多くなく、なんなら羽田の国際線ターミナルや第2ターミナルのほうが充実しているじゃないかとでも言いたくなるほどだったのに、いざ出国してみると「ショッピングモールかここは」と言いたくなるほどの店が立ち並んでいるわけです。いかに韓国に入国しないトランジット客にお金を落とさせるかを意識しているか、についてもちろん考えているんだろうなと感じました。 東アジア最大級のハブ空港なだけに仁川には世界各国の航空会社が就航しています。しかも最新鋭機が多いぞ。ブリティッシュエアウェイズの787やルフトハンザのA350も駐機していました。エンジン2つで羽の下につりさげる、という似たような見た目をする飛行機が多くなってきたこの時代ですがボーイング787とA350は顔ですぐ区別がつきますね。 OZ365便(A321使用) ICN 14:10 (GMT+9+) → PVG 15:10 (GMT+8) 上海までの飛行機は前日の新千歳→仁川便と同じA321型機です。隣のスポットでは札幌行きの飛行機が止まっていたので、本当にこの一角だけアシアナのA321が集結している状況でした。 ほぼ満席の乗客を乗せた飛行機はそんなに待たされることもなく仁川空港を北向きに離陸。そしてすぐに西向きに旋回したのちに航路を南に取りました。飛行機は今まで何度も乗ってきましたが離陸後すぐの旋回はやはり身構えてしまいます。羽田だといつものことなのにね。 シートベルトサインが消えるとお待ちかねの機内食の時間です。 昼下がりということもあって中にウインナーが入ったパンとキウイゼリーとヨーグルトという軽食でした。しかし、パンは実質2時間も飛行しない短距離路線かつ軽食にも関わらずあったかい状態で提供された点はなかなか好感が持てるところですね。味はごく普通でした。 飛行機は木浦付近まで朝鮮半島の西岸を沿う形で南下したのちに済州島の付近で針路を西に変えて浦東空港まで飛行しました。昼に浦東空港に降り立つのは初めてだったので景色を楽しみにしていたのですが・・・むちゃく...

仁川空港磁気浮上列車に乗る(2018.3.2)

旅行2日目は仁川空港から上海まで飛ぶ予定ですが、飛行機の出発は14時過ぎ。なおかつチェックイン自体は前日の新千歳ですましてあるので後は出国手続きと保安検査だけという状況。そこで、空港周辺になにか面白いものはないかと探してみたところ、 仁川空港の第1ターミナルからリニアモーターカーが出ていること 。しかも、無料。これは乗るしかない。 と、いうことで乗ってきました。 仁川空港のターミナルに直結している乗り場はこんな感じ。改札機こそありますが無料で乗れるのでそのまま素通りできます。ちなみに駅は、空港連絡鉄道やKTXの駅がある建物の2階にあります。 時刻表。15分に1本間隔のパターンダイヤで運行されているようです。 一番初めの写真のような2両編成の黄色い電車がやってきたので乗り込みます。内部はロングシートと先頭部に進行方向に垂直に配置された椅子があるいたってシンプルなもの。その中でも一部の椅子は半円形になっており、特徴的な形状をしていました。乗客はそこそこいたものの、昼前の時間帯ということもあってかガラガラと言うていいレベルでした。 出発するといきなり急坂を登りますが、その後はあまり起伏のない線路を快走します。スピードは普通の電車と同じくらいかな、という実感でした。騒音も揺れも少なく非常に快適な乗り心地でした。 終点の龍遊駅までは15分ほどの乗車。駅の周辺は空港ができる前から存在したであろう集落がありました。案内板を見ると、1〜3kmほど離れたところに海水浴場があるとのこと。 駅を挟んで反対側には空港連絡鉄道の車両基地がありました。駅の近くを走行するリニアモーターカーからも見ることはできます。(写真は車内からとったもの) 空港に戻る列車はもっと乗客が少なく2〜3人ほどしか乗車せず。おかげさまで最前部の椅子に座ることができました。無人運転の電車の特権です。 このリニアモーターカー、愛知の長久手を走るリニモとやはり似ているのかな、というのが感想です。その上、空港周辺と集落を結ぶだけの路線で需要があまり多いとも思えません。しかし、韓国を代表するハブ空港に直結させてなおかつ無料で乗車できるようにすることで、韓国が有するリニアモーターカー技術の実用性の宣伝としては非常に大きな効果を...

2018.3.1 アシアナ航空 OZ173 札幌/新千歳→ソウル/仁川

3月頭に仁川空港乗り継ぎで中国に行ってきたので、その記録をつらつらと ----------------------------------------------------------------------------------------- 札幌から中国までの往復はいろいろと比較検討した結果、以下の理由でアシアナ航空にしました。 ・運賃が往復諸経費込みで38000円ほどとかなり安かったこと。(新千歳発着の中国行き直行便は便数が増やしにくい分高くなりがち) ・荷物預け+機内食が無料 ・ANAのマイルが貯まる(割引運賃なので3割だけど) ということで、まずは新千歳から仁川までのフライトについて書いていきます。 OZ173便(A321使用) 札幌/新千歳 18:10 → ソウル/仁川 21:20 (定刻) 北海道が吹雪に見舞われた3月1日、空港へ行く快速エアポートこそほぼ通常運転でしたが、新千歳空港も例外ではなく吹雪いておりました。国内線は欠航がどんどん出る状況で、果たしてソウル行きは飛ぶのか?と思いました。しかし、欠航表示が出ぬまま16時過ぎにチェックインが始まったので多分飛ぶだろうと判断しました。そして、チェックイン時に「今日は雪がひどいから乗客は揃い次第出発」と言われます。飛べるときに飛んでしまおう、という方針のようです。 チェックインした後は荷物検査→出国審査。新千歳のそれは初体験でしたが、動線が一直線上でわかりやすい一方でスペースの余裕があまりなく、これが便が集中した時に出発ロビーまで大混雑になる理由かなとも思いました。 国際線の出発ロビーは開放感あふれる構造。一方で駐機場の方向にはほとんど窓がなく、外の飛行機の様子はよく見えません。窓から見える方向に千歳基地の滑走路があることが理由でしょうか。 乗る飛行機の到着が遅れたということで少し遅れるとのこと。私はのんきにこの日公開されたけやき坂46のイマニミテイロのMVを3回位見ていたので特段時間を持て余すこともなかったです。(あのMVはぜひともフルで見て欲しいんだけど、どうせyoutubeにアップされている奴は短縮版になってそう・・・) 定刻から少し過ぎてやっと搭乗開始。しかし、満席近くの乗客が全員乗り込んでも一向に動き出しません。そんなうちに飛行...